ソフトテニス(軟式テニス)経験者のための      テニス(硬式)情報

このブログは、これからテニスを始める、始めようかと思っているソフトテニス(軟式テニス)経験者への情報提供を目的としたページです。ラケットインプレが中心の予定。

ラケットインプレ Wilson H19 プロストック

Wilson のプロストックで有名なモールドとしてはH19H22が代表格と言えると思います。今日は主な使用プロとしてモンフィスの名が挙げられる、H19を使用した印象をお伝えします。

f:id:ma211310:20201007214242j:plainf:id:ma211310:20201007214232j:plain

H19はHeadのPT57Aを模倣した(コピーした?)モールドと言われています。

スロート部のシェイプは確かにほぼ同じ形状です。

※PT57Aのインプレはこちら↓↓↓

softtenniskeikenshanotennis.hatenablog.com

実際に使うとキャラクターは全く違いました。

 

H19はRA(軟らかさを表す数値)は59-60と言われており、これはPT57Aと同じくらいです。

しかしH19は「ハードヒットしないと軟らかさは感じない」というのが私の印象です。

で、ハードヒットしないと飛びません。

 

しかし、これらの点を凌駕する最大の特徴が「鞭のようにしなる」軟らかさ。

この特長を速いスイングで発揮できた時には、バウンド後にさらに伸びるボールが打てます。

サーブだとより分かりやすく、特にスライスサーブなどは他のラケットよりも「もうひとキレ」します。

 

H19には2つのストリングスパターンがあります。

18x20のストリングスパターンだとハードすぎて、私には扱いきれませんでした。

16x19はとても良いですが、多少ストリングスでアシストしないとやはりハードです。

 

なので、H19は「とにかくスイングスピードに自信がある」「全力でラケットを振るのが楽しい」という方におすすめです。

 

パワーの面では明らかにH22の方が上なのでどちらかを選ぼうとするときは、飛距離と打感の好みになるのかなと思います。

ちなみに、ソフトな打感という意味ではH22だと思います(個体差があると思いますが)。どちらかというとPT57Aに近いのはこちらかと。

 

基本的には普段、薄ラケ使いの方がターゲットになるのかと思います。

厚めのフラットドライブ系の方、擦り上げる系のスピナーだとちょっと違うかもしれません(16x19はそれなりには回転がかかります)。

 

 

「H19なんて高価で手が出ないよ」という方は、是非Wilson「Ultra Tour 97」をお試しください。比較しましたが、モールドは確かに一緒です。

softtenniskeikenshanotennis.hatenablog.com

使ってみましたが、ラケットの特長もやはり似通っています。Ultra Tour 97のほうが重量設定が305gなのでむしろ使いやすいかもしれません。調整もしやすいですし。

中古でこなれた価格の個体も多いので買いやすいと思います。

[http://


 

:embed:cite]

[http://


 

:embed:cite]